ご夫婦のセカンドライフを豊かに彩る住まい

階段廊下収納
	階段・廊下の床を張替えて明るい印象に。収納も使いやすくなりました。
ご夫婦のセカンドライフを豊かにするため、古くなった水廻り機器の更新と、リビングルームを広げるための間取り変更をしました。
設備機器にもこだわって、ゆったりとくつろげるシステムバスルーム・使い勝手の良いキッチンを採用。リビングを広げるため、使用していなかった和室と広縁を1間に繋げて16.2帖の広々としたリビングに生まれ変わました。フローリングには重厚感のあるチークの無垢材を使用して、陽射しがたっぷり入る木のぬくもりに包まれた空間となりました。
	設備機器にもこだわって、ゆったりとくつろげるシステムバスルーム・使い勝手の良いキッチンを採用。リビングを広げるため、使用していなかった和室と広縁を1間に繋げて16.2帖の広々としたリビングに生まれ変わました。フローリングには重厚感のあるチークの無垢材を使用して、陽射しがたっぷり入る木のぬくもりに包まれた空間となりました。

 
		リビング・和室・広縁を繋げて広々16.2帖のリビングに。木目の表情豊かなフローリングはチークの無垢材を採用しました。
リビング
	 
		チークのフローリングは重厚感ある家具と相性抜群。経年による変化も楽しみです
リビング
	 
		構造上必要な柱と筋交いを残しながら解放感のある空間に
リビング
	 
		天井の間接照明がリラックス空間を演出
リビング
	 
		照明器具やカーテン、家具で室内の雰囲気が変わります
リビング
	 
		リビングの一角にワークスペースを設けました
書斎ワークスペース
	 
		室内窓と照明が空間のアクセントに
窓
	 
		襖には室内と同柄のクロスを貼って統一感のある仕上がりに
リビング
	 
		使い慣れた配置はそのままに使いやすい最新のキッチンに
キッチン
	 
		吊り戸を無くしてスッキリ
キッチン
	 
		浴室はLIXILのスパージュを採用いただきました
浴室窓
	 
		ヘッドレストに頭を預けてリラックス
浴室
	 
		手洗いカウンター付きの使いやすいトイレ
トイレ
	 
		玄関ドア交換で住まいの表情も変わりました
玄関
	 
		大きな開口で出入もラクラク
玄関
	 
		採風窓でドア閉めたまま室内を換気できます
玄関
	 
		ネービー×イエローのツートンで外壁塗装をしました
外観
	 
		ネイビーカラーで引き締まった印象に
外観
	PLAN
before
			
			
after
		
リビング 和室→洋室
before
			
			
after
		
リビング 和室→洋室
before
			
			
after
		
リビング
before
			
			
after
		
リビング 和室→洋室
before
			
			
after
		
浴室
before
			
			
after
		
階段・廊下・収納
before
			
			
after
		
キッチン
before
			
			
after
		
トイレ
before
			
			
after
		
玄関
before
			
			
after
		
外壁塗装
before
			
			
after
		
リフォームデータ
| 建築構造 | 木造 | 
|---|---|
| リフォーム時築年数 | 30年 | 
| 工事期間 | 3ヶ月 | 
| リフォーム費用 | 700~1,000万円 | 
| リフォーム内容リビング、キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、玄関、廊下、外壁塗装 | |




![家族のライフスタイルに合わせて住まいまるごとアップデート[まるごとリフォーム]](https://www.t-rehome.jp/./upload/works/123/sub/small_9T52MYW76AWY4UNV.jpg)
![家族の成長と思い出を3世代で紡ぐ家[二世帯リフォーム]](https://www.t-rehome.jp/./upload/works/106/sub/small_L5DNJ66PUF934JXN.jpg)
![倉庫から住まいに!ヴィンテージ感漂う男前リノベーション[まるごとリフォーム]](https://www.t-rehome.jp/./upload/works/102/sub/small_CHCKD67U2P7T5ELJ.jpg)




























スタッフからのコメント
設備機器のグレードアップおよびリビングの拡張のご相談を頂き、ご主人様・奥様とプランの打合せを何回も重ねてご満足いただけるリフォーム工事ができました。
リラックスを追求して選んだシステムバスは、ヘッドレスト付きの浴槽や暖色の照明、落ち着いた壁色等、ご主人のこだわりが詰まっています。また、キッチンは奥様の使いやすさを第一に、配置はそのままに使いやすい動線や収納にこだわってご提案させていただきました。食洗機も導入されて、家事負担の軽減が期待されます。
ご夫婦が多くの時間を過ごすリビングは、隣接した和室と広縁を一室に取り込む事で16.2帖の大空間となりました。その一角に設けた書斎コーナーはアクセントクロスや室内窓で空間に変化を持たせています。リビングの床材は無垢材のショールームへご一緒して、沢山のサンプルの中から重厚で木目の表情が美しいチークのフローリングをお選び頂きました。これから経年と共に木の色味や表情の変化を長くお楽しみ頂ける事と思います。
住みながらの工事でしたので、工事期間中に何度もお荷物の移動をお願いする等ご不便をおかけしましたが、多大なご協力のもと予定通りに工事を進めることができ、心より感謝申し上げます。今後とも末永いお付き合いの程、宜しくお願い致します。(浜松支店)