生活機能をワンフロアに集約!夫婦それぞれの時間も大切にした住まい

玄関
以前土間収納だった部分に新たに玄関を設置
リフォームのきっかけは水廻り設備機器の老朽化と、将来を考えて2階にあったご夫婦の寝室を1階リビングの一部に間取り変更することがきっかけでした。
自営業で、ご夫婦の生活時間帯が異なるため、ご主人様と奥様の寝室を必要に応じて間仕切る事ができるようにしたいとの要望から、寝室の真ん中に折戸を設けて、お互いの気配を感じつつプライベートを重視した間取りに。
お忙しい奥様の家事負担を減らすため、システムバス・キッチンはお手入れのしやすさを重視した機器を採用しました。
以前よりもLDKはコンパクトになりましたが、階段下のデッドスペースの活用や、キッチン廻りの収納を充実させる事で、ワンフロアで完結できる暮らしやすい住まいに生まれ変わりました。
自営業で、ご夫婦の生活時間帯が異なるため、ご主人様と奥様の寝室を必要に応じて間仕切る事ができるようにしたいとの要望から、寝室の真ん中に折戸を設けて、お互いの気配を感じつつプライベートを重視した間取りに。
お忙しい奥様の家事負担を減らすため、システムバス・キッチンはお手入れのしやすさを重視した機器を採用しました。
以前よりもLDKはコンパクトになりましたが、階段下のデッドスペースの活用や、キッチン廻りの収納を充実させる事で、ワンフロアで完結できる暮らしやすい住まいに生まれ変わりました。


ナチュラルカラーのフローリングでお部屋全体が明るくなりました
リビング

ご夫婦2人で暮らすのに十分な12.3帖のLDK
LDK

今までの生活動線を残しながら生活機能を1階に集約しました
LDK

TVボード側の壁にはほんのりベージュ色のアクセントクロス
リビング

キッチンと横並びのカップボードにはポットや調理家電を効率よく収納できます
キッチン

階段下の空間を冷蔵庫置き場とパントリー収納に活用
その他

食材や日用品のストックに便利
収納

折れ戸で仕切られた3帖ずつの寝室
居室

扉を開ければ開放的に
居室

扉を閉めればプライベートの空間に
居室

それぞれの居室にエアコンとTVの配線をしてあります
居室

お互いの気配を感じつつそれぞれの時間を持てます
居室

エアコンの暑い寒い問題も解決!
居室

扉を開ければ風通しも良くお掃除も楽々
居室

間取りはそのままに、お手入れしやすい最新の設備機器に入れ替えました
洗面

窓を小さくしたので寒さが軽減されます
浴室窓

敷居の段差が解消されて安全なトイレに
洗面

既存の壁面収納はそのまま活用しました
トイレ

風除室を撤去して玄関の位置を変更しました
外観

引戸で出入りもスムーズ
玄関

ゆったりと明るい玄関
玄関

居室・LDK・水まわりの動線を区切る廊下が出来ました
その他
PLAN
before

after

居室
before

after

LDK
before

after

リビング
before

after

浴室
before

after

洗面所
before

after

トイレ
before

after

玄関
before

after

外観
before

after

玄関ホール・廊下
before

after

リフォームデータ
建築構造 | 木造 |
---|---|
工事期間 | 1.5ヶ月 |
リフォーム費用 | 500~700万円 |
リフォーム内容キッチン、風呂、洗面、トイレ、LDK、居室 |
スタッフからのコメント
今回のリフォーム工事は、老朽化した設備機器の更新がきっかけでした。プランの打ち合わせを重ねていく中で、ご夫婦間でお仕事やご自身のお店の話題が多かった事から、普段はお忙しい毎日を過ごされている事がよくわかりました。
システムキッチン・システムバスについては、自営業でお忙しい奥様のため、お手入れがしやすい設備機器をご提案させて頂きました。リビングの一部に寝室を設けたため、LDKは以前より縮小されましたが、階段下の空間を冷蔵庫置き場に活用したり、キッチン廻りの収納を充実させる事で、限られた空間を有効活用した間取りを提案する事ができました。
プランを検討する中で、設備機器の更新とご夫婦の住みよい生活空間・プライベート空間の提案がすべてクリアでき、納得できるリフォーム工事が実現できました。この度は有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。(浜松支店)