家族の集う現代和風の家

浴室
ブラインド内臓型サッシで目線も気になりません
築20年が経過した我が家。子供が中学生になった事をきっかけに水まわりと和室のリフォームを計画しました。
また、年月の経過と共に暗い雰囲気を感じるようになった玄関や応接を明るい空間にしたい、と希望しました。
リフォームで家族の過ごし方にも変化が生まれました。家族7人が自然とリビングに集まり、家族団欒の機会が増えた事がとても嬉しく思います。
また、年月の経過と共に暗い雰囲気を感じるようになった玄関や応接を明るい空間にしたい、と希望しました。
リフォームで家族の過ごし方にも変化が生まれました。家族7人が自然とリビングに集まり、家族団欒の機会が増えた事がとても嬉しく思います。


くつろぎの畳リビングに自然と家族が集まります。造りつけのTV収納が空間の統一感を与えます。
LDK和室リビング

飾り天井と照明器具で雰囲気良く仕上げました
その他照明

視線が抜けるので解放感があります
キッチン

キッチン背面のカップボードに収納を集約しました
キッチン

小上がりのある応接室
居室リビング

和風建築の堂々とした佇まいを残しながら明るさを取り戻した玄関
玄関廊下

明るさを取り戻した廊下
廊下

玄関ホールの照明もデザインにこだわりました
照明

和室を洋室に。さらにクローゼットを2か所設けました。
居室

広く快適なトイレ
トイレ
リフォームデータ
建築構造 | 木造 |
---|---|
リフォーム時築年数 | 20年 |
スタッフからのコメント
お子様の中学校入学を契機に、水まわり全般と和室改装のリフォームをご相談いただきました。
キッチンはあえて吊戸棚を設置しない対面キッチンとして、背面に大容量のカップボードを配置する事で、収納を一か所に集約して解放感があるオープンキッチンに。
また、リビングはオリジナルのTV収納を作りつけ、部屋全体のテイストは現代和風を重視しました。
床には欅の無垢材を使用して、自然の香りを感じられるように、柱や梁を磨いて明るさと風合いを取り戻しました。
飾り天井を設けて意匠性の高い照明器具を配置して、やすらぎの空間を創りました。
水まわりは最新の設備機器に。窓には浴室外部からの目線が気にならないブラインド内臓型のサッシを取り入れました。
子供部屋は以前和室だった部屋を洋室に改装、お年頃になって洋服が増える事を想定してクローゼットを2か所設置しました。
お客様には大変喜んでいただき、我々も嬉しく思います。今後もお客様の生活に新しい息吹を感じさせるリフォームが出来たら幸いです。(浜松支店)