車庫をバリアフリーのお部屋に。ワンルーム感覚の快適動線

洗面
コンパクトかつ機能的な洗面脱衣室
元々1階部分で店舗を経営されていた店舗兼住宅。店舗を閉められた後は駐車場として活用されていました。足腰が弱くなられた親御さんが1階で生活できるようにリフォームのご相談をいただきました。
計画当時、入院中のお父様が退院された後の生活や今後の事も考慮して、店舗部分を減築して1階にお父様の居室と水まわりを設けて、階段を使わずに身の回りの事を完結できるバリアフリーな住居となりました。
計画当時、入院中のお父様が退院された後の生活や今後の事も考慮して、店舗部分を減築して1階にお父様の居室と水まわりを設けて、階段を使わずに身の回りの事を完結できるバリアフリーな住居となりました。


将来車椅子が必要になった場合を考慮してコンパクトな動線と十分な廊下幅を確保
廊下

ミニキッチン付きのワンルームマンションのような便利な間取り。
キッチンリビング

安全性を考慮してIHコンロを採用
キッチン

8.2帖の居室と水まわりを1階にまとめたコンパクトな動線
リビング

水まわりの利便性を考慮して寝室の隣にトイレを配置
トイレ廊下

車椅子でも出入り可能な広さを確保しました
トイレ

浴室の出入り口の段差を最小限に抑えて、浴槽のまたぎをサポートする手すりも設置しました
浴室

ゆったりとした玄関ホール
玄関

玄関から居室まで直線でアクセスできます。どこにでも手すりを設置できるように壁面全体に補強を入れました
玄関収納

家族分の荷物を収納できる収納スペース
収納

靴の脱ぎ履きをサポートする折畳み式の椅子
玄関その他

使わない時は壁面にスッキリと納まります
玄関その他

引戸の玄関扉で装いも新たに。ツートンに塗り分けた外壁もお洒落
玄関外観

車庫側にも出入り口を設けたので雨の日も濡れずに出入りできます
玄関ガレージ

住居らしい表情に生まれ変わりました
外観

店舗スペースを減築して新たに外壁を設けました。
外観
PLAN
before

after

玄関
before

after

廊下・水まわり
before

after

リビング
before

after

外観
before

after

外観
before

after

リフォームデータ
建築構造 | 鉄骨造 |
---|---|
リフォーム時築年数 | 52年 |
工事期間 | 3ヶ月 |
リフォーム費用 | 1,000~1,500万円 |
リフォーム内容バリアフリー、リビング、キッチン、浴室、洗面、トイレ、廊下、玄関、居室、減築 |
スタッフからのコメント
お父様の生活スペースとなる1階はすべてバリアフリー設計に。将来的に車椅子生活になった場合も考慮して、廊下の幅を通常よりも広く確保しました。特に居室から水まわりまでの利便性を意識して、居室の隣にトイレを配置。廊下には足元灯を配置することで、夜間や非常時の安全性も確保しました。
また、廊下に手すりを後付けできるように、壁面全面を補強をして、どこにでも設置できるようにしてあります。
2階が住居となっており、住みながらの工事となったため、ご不便やご迷惑をお掛けしてしまいましたが、S様のご協力のもと無事に素敵なお住まいが完成できました。本当にありがとうございました。
その後、2階部分の改修工事もご依頼いただき、大変嬉しく思います。これからもお困りの事等ございましたら、ぜひお手伝いさせていただけたらと思います。(静岡支店)