お気に入りを集めたカフェのような空間

キッチンダイニング窓
念願の対面キッチンは、油ハネが気になるコンロ前に壁を設けたセミオープン型に。家具との相性にこだわってクロスや照明を選びました。
リフォームのきっかけは設備機器が古くなってきた事と、将来の生活を考えて快適に暮らせる住まいにしたいと考えたことでした。
新築時は細部まで決める事ができなかったので、せっかくリフォームするのなら「こんな家具が似合う空間にしたい」というイメージをプランナーさんに伝えながら、一緒にイメージを形にして行くことができました。
リフォームの仕上がりに大変満足しています。最近は、夜、キッチンのペンダン照明とテレビの上のダウンライトだけを灯して良い雰囲気の中で過ごしています。とてもリラックスできるのでお気に入りです。
新築時は細部まで決める事ができなかったので、せっかくリフォームするのなら「こんな家具が似合う空間にしたい」というイメージをプランナーさんに伝えながら、一緒にイメージを形にして行くことができました。
リフォームの仕上がりに大変満足しています。最近は、夜、キッチンのペンダン照明とテレビの上のダウンライトだけを灯して良い雰囲気の中で過ごしています。とてもリラックスできるのでお気に入りです。


和室の間仕切りを取り払い、広くて開放的なLDKとしました。
LDK

これからは家族の気配を感じながら料理を楽しめます。
キッチンダイニング

キッチンと横並びのダイニングテーブルは配膳や仮置き、片付けがしやすくで便利。
キッチンダイニング

素敵なカフェに居る気分♪
キッチンダイニング

お気に入りの食器を飾りながら収納。
キッチン収納

ニッチ(壁の一部を窪ませた飾り棚)にインテリアを飾ってアクセントに。季節やイベントに合わせてデコレーションする楽しみも。
キッチンダイニング

ダイニングから部屋中を見渡せて広がりのある空間に生まれ変わりました。
キッチンLDKダイニング

アクセントウォールとダウンライトで雰囲気良く仕上がりました。
リビング

南側の庭から光と風がたっぷり入る明るいリビング。
リビング

廊下のフローリングもLDKと揃えて貼り替えました。
廊下

キッチンへ入る度にワクワクしそう♪
廊下建具

インテリアに馴染むチェッカーガラス入りの引き戸。
廊下建具
PLAN
before

after

LDK
before

after

キッチン
before

after

リビング
before

after

廊下
before

after

建具
before

after

リフォームデータ
建築構造 | 鉄骨造 |
---|---|
リフォーム時築年数 | 30年 |
工事期間 | 1.5ヶ月 |
リフォーム費用 | 300~500万円 |
リフォーム内容リビング、ダイニング、キッチン、廊下 |
スタッフからのコメント
最初にお宅へ伺った際、お手入れをしながら大切に住まわれている様子や、奥様がインテリアが大好きな様子が伝わり、素敵なリフォームになりそうだとワクワクしたのを覚えています。
以前はキッチンが独立した部屋だったので、対面キッチンにしたいという思いをお持ちで、カタログでご覧になったキッチンをとても気に入られていたので、そのキッチンをベースにプランを進めて行きました。
せっかくリフォームするのなら、デザインにもこだわりたいけれど、インテリアについてはイメージするのが難しいとおっしゃっていたので、パースや立体データを使ってご提案させていただきました。
クロス選びについてはお任せいただき、お客様のイメージに合ったクロスを選び出し、照明器具はお客様と一緒にカタログを見ながら選んで行きました。結果、お客様と私たちのイメージがぴったりと合い、とても素敵な空間が出来たと思います。
奥様が具体的なイメージをお持ちでしたので、お客様と私たちがイメージを共有でき、そこに向かってのリフォームが出来たと思います。
リフォーム後、早速インテリアや雑貨を飾って楽しまれていたり、夜は落ち着いた照明でリラックスされていると伺い、ご満足いただけことが伝わったと同時に、暮らし楽しむ事がお上手な方々と出会えた事に、大変嬉しく思いました。(榛原支店)