スタッフブログ
トップページ > スタッフブログ > スタッフブログ2018

2019.03.01
水まわりのコーディネート

皆さまこんにちは。 
3月に入り、日中は春を感じられる日も増えてきましたね。
就職・転勤・新入学...新たな暮らしの準備をされている方もいらっしゃる事と思います。
今回は水まわり、特に洗面所とお風呂のコーディネートに注目してみました。

洗面所とお風呂...。
普段何気なく使っていますが、毎日使う場所なので
使い勝手や設備の老朽化が気になる部分かと思います
リフォームをきっかけに、空間のデザインやインテリアにもこだわってみませんか?


今回ご紹介する商品は、Panasonicの Cラインという洗面化粧台です。
価格としては、スタンダード~ミドルクラスの商品となります。

Cラインは以前からある商品ですが、2月に新たな扉柄が3色加わりました。

「ベリティス 木目柄クラフトレーベル」
 Cラインカウンター下キャビ CA191AC0017

新柄の特徴は、木目に刷毛塗りをしたような風合いです。
グレイッシュな色味はカジュアルにもスタイリッシュにも馴染んで、
色々なコーディネートが楽しめそうです。

そして、先行して発売されている「ベリティス クラフトレーベル」
という室内建具のラインナップとお揃いでコーディネートする事ができます。
取手にもこだわっているので、ひと味違った洗面スペースを演出できそう♪


こちらはブラックオーク柄
CA191AC0001

少しハードな家具や、アンティークな雰囲気に似合いそうです。
AC181ABVERB1-PA0050001

CA182AHND-PA0052031

お風呂・キッチンを合わせるなら、こんな感じはいかがでしょうか?
CB17SEF07005 ラクシーナ
システムバス〈オフローラ〉   キッチン〈ラクシーナ〉


続いてこちらは ブルーグレーオーク柄
CA191AC0005 

フレンチカジュアルや、北欧インテリアと相性が良さそうです♪
フレンチimage1
キッチン<ラクシーナ>

CA182AHND-PA0050155_2

こんな感じのお風呂が似合いそう♪
FZ CB17SEF06015
システムバス〈FZ〉              システムバス〈オフローラ〉


そして、こちらはネイビーオーク柄
CA191AC0004

他の色や木目と組み合わせても楽しめます。
AC181AALACA5-PA0010011

AC181ABVERA1-PA0050005_B
キッチン〈ラクシーナ〉

CA182AHND-PA0052037

お風呂はこんな感じかしら。
BMR1001-1 BMR1001-3
〈マンションリフォームバスルーム MR〉


そして、洗面化粧台にもさまざまなタイプがあります。

カウンターが一体になったタイプ
CA174AC00023

周辺収納を充実させてみたり
CA186AC00003

身支度がはかどる クローゼット直結の洗面所
img_story03_02

限られたスペースにも置けるコンパクトタイプ
img_story05_02

外から帰ってすぐに手洗いができる玄関洗面
img_story04_02

いかがですか?

一言で洗面スペースと言っても、アイデア次第で様々な使い方ができそうですね。
そして、家の中では小さなスペースですが、床材やクロス、建具の選び方次第で
大きく印象が変わって来るので、実は少予算でも“変わった感”を味わえたりもします(^^)

洗面化粧台のリフォームと言うと「今の場所に納まる物に交換すればいいや」
と考えてしまいますが、洗面スペースを主役にコーディネートを考えてみると、
家事の時短や身支度の効率化にも繋がりますし、選ぶ楽しみが広がりますね♪


リフォームした先には、きっと想像を超えた快適が待っています☆
ご自宅のお悩みや気になる事がございましたら、ぜひTOKAI WiLLリフォームにご相談ください。





2019.01.17
Winter DOG フェスティバル in富士宮
 
1月12日(土)にイオンモール富士宮にて「Winter DOG フェスティバル」を開催しました。
今回も、愛犬家向けフリーマガジン「ワンダフルスタイル」様、ペットショップPetemo様
とのコラボ企画で、前回よりもさらにパワーアップしたイベント内容でした。

IMG00208R  IMG00202R
↑ペットショップ[PeTeMo富士宮]圧巻の品揃え!   ↑DOGフォトギャラリ

IMG00198R  P1100639R
↑ペット対応リフォーム商材の展示

P1100610R  P1100656R-
↑大人気!愛犬撮影会

P1100675R-  P1100683R-
↑SBSラジオの生中継に出演しました!


中でも、ドッグトレーナーの山形先生によるしつけ教室と「待て!」ゲームは大好評で、
大勢のわんちゃんと飼い主さんにご参加いただきました。

P1100632R  P1100628R
↑トレーナーさんのお話しを熱心に聞いています

P1100652R
 ↑「待て!」でゲーム。誘惑に負けずじっと待つ姿が健気


当日は、TOKAIグループの新春イベントでトコチャンファミリーのロザリオクロスや
太田克樹さん、カテリンさんのライブもあり、大変盛り上がりました。

また、楽しいイベントを開催して行きますので、お楽しみに♪






2018.12.27

~洗面所のプチリフォーム~ 

 

お久しぶりです。澤田です。

 

もう少しで今年も終わり…

そして、あと4か月で平成が終わってしまいますね。

平成生まれの私にとってはなんだか寂しい気分…。

 

本年もリノベーションブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。

年末のご挨拶と共に、ブログ納めです(^^)

 

さて、今回はプチリフォーム!!

 

ブログをよく見てくださっていたお客様から、

「ぜひ自宅の洗面所をリフォームしたい」とご依頼をいただきました!

ありがとうございます★

 

もともとフローリングの床に750mmの洗面化粧台が付いていました。

 

 工事前②R

 

水まわりで毎日頻繁に使う上にフローリングだったため、床が傷んでいる部分がありました。

ブカブカしていたわけではないのですが、見ての通り腐食して剥がれている所が…。

 

 工事前①R

 

今回は、水に強くてお掃除のしやすいクッションフロアをご提案。

ご予算の都合もあり、床は張替えずパテで処理をして、その上にクッションフロアを張りました。

 

 工事中③R

 

朝は家族で混み合うという事だったので、洗面化粧台も少し大きめの900サイズに。

もともと一面鏡でしたが、三面鏡にして収納もアップしました!

 

 工事後①R

 

また、壁への水ハネ対策としてタカラのホーローパネルを貼りました。

これで水が飛んでも大丈夫!

こちらのホーローパネルはマグネットがくっつくので、

タオル掛けや小物収納を好きな位置に付けられます。

 

 ホーロークリーン洗面

 

クロスも剥がれている部分もあったので、一緒に貼り換えてしまいました。

正面の色だけ変えてアクセントに!

 

 工事中①R

 

作業中「黒のクロスは少しやりすぎたかな・・・」とお客様が心配されましたが、

洗面化粧台と洗濯機を置くと実際に見える部分は少なく、

思っていた以上にかっこよく仕上がりました。

 

 工事後②R

 

じゃーん!

ホテルみたい★

 

巾木と窓枠の部分が茶色で目立ってしまうので、

白のシールを貼って加工しようかなとおっしゃっていました。

ぜひお時間ある時にやってみてください(^^)

 

お客様には、「これで年末の大掃除はしなくていい!綺麗になった!」

と大変喜んでいただき、私もとても嬉しいです。

ありがとうございました。

 

余談ですが、年末までにリフォームをするのは、大掃除の手間が省けて

案外良い方法かもしれませんね。

 

それでは、来年も皆様にとって素敵な一年になりますようお祈りしています。

来年も引き続き、宜しくお願いいたします。

 


 


2018.11.28
ワンちゃんニャンちゃん撮影会

11月18日(日)にSBSリフォームプラザにて「ワンちゃん・ニャンちゃん撮影会」を開催しました。

今回のイベントは、愛犬家向けフリーマガジン「ワンダフルスタイル」様とのコラボ企画で、

プロのカメラマンによるペットの撮影の他、グッズ販売、滑りにくいフロアコーティングの

体験展示や、自宅でペットのシャンプーできる洗面化粧台の展示など、盛りだくさんの内容でした。

 

15426717545198+ P1100515R

 

 P1100512+ P1100572+

 

 

OPENと同時に、大勢のワンちゃんに来ていただき、どの子もいい子で自分の順番を待っていました。

飼い主さん同士の会話も弾んだようです(^^)

 

P1100524+ 15426716910712+

 

P1100554.+jpg P1100574+

 

はしゃいでいる子、緊張している子、お気に入りの衣装でおすまししている子、

年賀状用に和装でおめかしてくれた子たちもいて、会場はとても華やかでした。

気分はTOKYO(SHIZUOKA)ガールズコレクション♡?

 

P1100536+

 

SBSリフォームプラザのTOKAIブースは、10月にリニューアルしてパワーアップしました!

水まわり商品の展示はもちろん、新たに「ペットと暮らすリフォーム」や「耐震リフォーム」

「介護リフォーム」をテーマにした展示など、みなさまの暮らしにより身近なリフォームを

ご提案させていただきます。

ちょっとしたキッズコーナーもありますので、お子様連れの方も気兼ねなくお立ち寄りください。

 

今後も、色々なイベントを企画して行きますので、お楽しみに♪

 

 


 


2018.09.13

第2弾!2階もリフォーム&外壁塗装~ 

 

こんにちは。澤田です!

なんとまたまた登場です(^^)笑

 

前回完成しました1階のリノベーション工事ですが、じつは続きがありました。

なんと、2階も工事をさせて頂く事になりました。

 

今回も少し大きなリフォームになるので、工務担当を付けて工事を進めて行きます。

 

まずは外壁塗装!

足場を組んで高圧洗浄から進めて行きます。

 

20180910-1 

 

足場を組んだ際、少し道路にはみ出してしまうので
道路占用許可申請を出してから、足場を組ませていただきました。

20180910-2

天気にもよりますが、塗装工事はだいたい2週間から3週間で完成予定です。


こちらは別のお宅ですが、外壁塗装工事の写真です。

20180910-3+

20180910-5+

20180910-4+

色の感じが変わり、雰囲気が変わりましたね。
お施主様には「想像していた色よりも良い色だった」とすごく褒めていただきました。


外壁塗装は見た目ももちろんですが、お家を守る上で大切な工事なのです。
塗装の剥がれや色あせ、タイルやサイディングの目地やコーキングのすき間、
外壁のひび割れ、カビや藻がはえてるetc・・・

外壁の症状を放っておくと、どんどん壁が劣化してしまい、
そのうち雨などが侵入して、家の構造部分にまで問題が及んでしまい、
塗装だけでは済まくなってしまう事もあります。

そういった意味でも、定期的に外壁の状況を確認して、
メンテナンスする事は、家を守るために欠かすことはできないのです。

外壁201809-4

 

外壁の無料診断も行っていますので、ご自宅の外壁が気になる方は
この機会にぜひご相談ください!

 

 

 

 

2018.09.05

工事完了・お引渡し~ 

 

こんにちは。澤田です!

 

まだまだ暑い日が続きますが

皆様お体はお変わりないでしょうか。 

 

約2ヵ月に渡りお届けして参りました、

こちらのリノベ物件のブログも、今回が最後となります…。

 

寂しいですが 涙を流しながら(?)書きたいと思います。(笑

 

ついに木工所だった1階の工事が終了しました。

工事中は危険な事もなく、ご近所の方にもご迷惑をおかけする事もなく

無事に工事が終わりました。

 

リノベーションの全貌を、写真とプランを見ながら説明して行きます。

 

zumen20180905

 

まずは家の顔『玄関』

引き戸にして間口を広めに取り、スロープを付けて 

車椅子でも簡単に入れるようしています。

 

IMG_0524+R _RIMG_0349+

 

玄関土間も広く取り、ホールに上がる部分には手すりを付けて

安全な出入りをサポートします。

 

 

ホールから入ると、13.5帖のリビングがあります。

 

_RIMG_0359+

 

家具を置いても車椅子でスムーズに回れる程、十分な広さがあります。

テレビの位置やドアホンの位置なども、事前に綿密にお打ち合わせしたので、

配線工事もスムーズに行うことができました。

 

 

こちらはダイニング。

 

_RIMG_0392+

 

キッチンは壁付けがご要望でしたので、壁付けにして

窓を取り付けたので、とても明るいキッチンになりました。

 

 

続きまして、お手洗い。

 

_RIMG_0440+ _RIMG_0442+

 

前回のブログでもご紹介しましたが、車椅子でも入れるように

ドアの開口を広く取り、中にも手すりを付けました。

今後介護が必要になったとしても、2人で入れる程十分なスペースがあります。

 

 

お次は お風呂。

以前にお風呂組み立ての記事を書きましたが、あの時は中の様子は見られませんでしたね。

 

今回は…

ジャーン!見てください!綺麗になったお風呂です!

 

_RIMG_0420+ _RIMG_0423+

 

お風呂も介護に備えて、

手すり兼用のシャワーフック、浴槽横の手すり、

脱衣所からフラットで入れる引き戸など、バリアフリー対応となっています。

 

そして、洗面脱衣所も車椅子で入っても十分なスペースを取っています。

 

_RIMG_0434+ 

 

この他に、ご主人様と奥様の趣味のお部屋をそれぞれのご用意しました。

 

_RIMG_0465+

 

_RIMG_0447+

 

工務担当さん、プランナーさん、そして何より優しいお施主様のお陰で

無事にお引渡しが終わりました。

工事期間はおよそ1ヵ月半程でしたが、

とても勉強になり、内容の濃い時間となりました。

 

お引渡しの際、お客様の喜んでいる笑顔を見て

「この工事に携わることができて、良かったな」と心から思いました。

 

今回大規模な工事を請け負うにあたり、不安なこともありましたが

TOKAIを信頼していただき、私たちに工事を任せていただいたお施主様には

心からお礼を申し上げます。

 

本当にありがとうございました。

 

☆完成写真は「施工事例」でも公開中☆

ぜひご覧ください(^^)

 

https://www.t-rehome.jp/sekoujirei/detail.php?id=36

 

 

 


2018.08.22

トイレ・洗面化粧台 取り付け~ 

 

こんにちは。澤田です!

今回は、前回のキッチン・トイレ・洗面化粧台の取り付けの続きです。

 

さて次は洗面化粧台です。

こちらは半日もかからず取り付けられました。

 

_RIMG_0436+

 

リフォームの場合、今付いている洗面と新しくつける洗面とで

排水の位置が変わる事があります。

その場合、配管を移動させるため、もう少し時間がかかってしまいますが、

それでも半日くらいで終わってしまいます。

 

20180817-3

 

この通り、トイレも付きました。

トイレの取付けは2時間ほどで完了しました。

 

ところでトイレのカタログをよく見ると

「標準タイプ」と「リフォームタイプ」という物があるのをご存知でしょうか?

(メーカーによっては「リモデル」「リトイレ」と呼んだりもします)

 

トイレの場合、排水の位置によって設置できるトイレ機器が変わってきます。

 

標準タイプのトイレ(床排水の場合)は壁の位置から200㎜の位置に排水の穴があります。

新築の場合はこの200㎜に合わせて配管するので、標準タイプを選ぶことが出来ます。

 

しかし、リフォームの場合は お宅によって

壁から350㎜離れていたり500㎜離れていたりと様々です。

 

そこで、「リフォームタイプ」の登場です!

 

トイレ

トイレ2

 

リフォームタイプのトイレは、アジャスターで既存の排水の穴に合わせられるので

わざわざ床を壊して排水の位置を200㎜に合わせなくても、

今の排水の位置のまま新しいトイレを取り付けることが出来ます。

 

リフォームタイプのトイレは、標準タイプよりも若干機器の価格が高くなりますが、

排水をやり直すよりは工期も価格も抑えられます。

 

トイレリフォームの工期は、便器の交換が半日ほど、

床や壁の内装を含めた工事で1日~2日が目安となります。

 

意外と洗面もトイレも簡単に早く取り付ける事ができるのですね(^_-)★


 

 


2018.08.17

キッチン取り付け~  

 

こんにちは。澤田です!

皆様お盆休みはいかがでしたか?

お仕事だった方はお疲れさまでした。

 

私はお休みだったので山梨にほうとうを食べに行きました。

大のうどん好きの私は、うどんが好きすぎて学生の頃うどん屋で働いていました。笑

 

さて今回の記事はキッチン、トイレ、洗面化粧台の取り付けです。

 

まずはキッチン。
お風呂と同じく、タカラスタンダードのエーデルという商品をお選び頂きました。

_RIMG_0388+

タカラスタンダードといれはホーロー素材。
ホーローは金属にガラス質をコーティングさせ850℃という超高温で焼いた素材で
金属製の強さと、ガラスのお手入れのし易さを兼ね備えています。

タカラのキッチンは、扉はもちろんキッチンパネルもホーロー素材なので、
マグネットがくっつきます。
そして、マグネットで好きな位置に付けられるマグネット収納が人気です。

takara マグネット収納

takara マグネット収納-2

マグネットが付くので、料理のメモなども貼る事が出来ますが、
その際はメモ用紙が火で燃えてしまわないよう、お気を付けくださいね!

今回はキッチンの組み立ては新築と同じ考えなので組み立て自体は1日で、
水道配管の接続や電気配線をして約2日で終わりました。
リフォームの工事の場合は、現在使用しているキッチンの解体から始まりますので
大体3~5日ほどかかります。

新しいキッチンはお掃除がしやすかったり、スペースが有効に使えたり、
たっぷり収納できたりと、色々な工夫がされていて、お料理する気分もあがりそうです。

皆様もぜひ新しいキッチンに変えて、お料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

(私も最近になりやっと料理を始めました・・・笑 

料理が楽しくなるにつれて「いいキッチン欲しいな~」と思うようになりました。)

  


 

2018.08.16

クロス張り・床CF張り~ 

 

こんにちは!

暑い日がまだまだ続きますね。

自分の部屋のエアコンが壊れてしまい

頑張って扇風機で過ごしている澤田です。笑

 

image001

 

さて今回のテーマは内装工事です。

久しぶりの更新なので張り切って少し内容が長くなってしまいました。

ぜひ最後までお付き合い頂けたら嬉しいです。

 

内装とは壁や天井のクロス(壁紙)、天井のクロス(壁紙)

トイレ・脱衣場などの床CFになります。

 

クロスと言えば壁紙とわかる人も多いと思いますが

CFと言われたら・・・?

ん・・・?

わからない人も多いと思います。


私もこのお仕事をするまでは知りませんでした。
CFとはクッションフロアのことで、
クッション性に優れたシート状の塩化ビニル系床材の事です。

トイレや洗面所などの水まわりや、店舗などで使われている事が多いです。
木目や石目・タイル柄など、さまざまな種類があります。

15344125202511
↑CF(クッションフロア)のサンプル ・・・柄がとってもリアルです。

脱衣場などはフローリングで仕上げる事もありますが、
その場合、マットを敷かずにそのままお風呂から出てしまうと
床が濡れてフローリングが腐ってしまう可能性があります。

最悪の場合、フローリングの下の根太まで水が浸透してしまい、
床がベコべコしてしまったり、根太が腐ってしまう事もあります。

そのためリフォームをする際はCFを提案する事が多いです。

image002

また、クロスやCFにはたくさんの種類があるため、お客様も大変悩まれる方が多いです。

私は直感で選ぶタイプなのでカタログをペラペラめくりこれだ!!
と思ったものを選び他は一切見ません。
他のを見たらずっと悩んでしまうので(*^_^*)笑

15344125202510
↑クロス(壁紙)のサンプル・・・こちらはごく一部です。

今回のお宅は時間があったので、ゆっくり決めて頂きました。

ところで、みなさん巾木というものをご存知ですか?
こういったものです。

巾木+

床と壁のつなぎ目の所で、壁のいちばん下に取り付ける細長い横板の事で、
壁の下の部分を保護したりするのが目的です。
生活する上で、どうしても掃除機やキャスターなどが当たって
壁がへこんだり汚れやすいので、巾木でガードするんですね。

巾木はクロスを貼る前に大工さんに取り付けてもらい、
その後にクロスを貼って行きます。

先にクロスを貼る方法もありますが、先にクロスを貼ってしまうと
巾木とクロスの間に隙間ができてしまい、そこに汚れが溜まってしまったりします。

また、次にクロスを貼り替える時も、クロスを後から貼ってあった方が剥しやすい
というメリットもあり、TOKAIは前者の方法で施工しております。


 


2018.07.30

間仕切り壁・室内ドア取付~ 

 

こんにちは。

毎日暑すぎるので、海かプールに行きたい澤田です。

日焼けはしたくないですけどね(-_-)/~~~笑

 

今回の内側!部屋になります。

天井と床を組み立て、間仕切り壁もできてきました。

 

20180725-7

 

通常、間仕切り壁に使用する石膏ボードは、サブロク板(3×6板)

【3×6 Board(Japanese Size)(909mm×1,818mm)】を使いますが、

天井高2,400mmの部屋の壁に使うと1枚では長さが足りず、

途中でつなぐ事になります。

 

つなぎ目をきれいに処理しないと、クロスの上から線が出てしまったり、

しわが寄ってしまったりするので、今回はサンパチ板(3×8板 =909mm×2,424mm)を使いました。

これならつなぎ目が無いので、クロスが綺麗に貼れますし、

作業工程も減るので、一石二鳥です。

 

20180725-8

 

20180725-9

 

脱衣場やトイレリビングのドアが付き、

だんだん形が見えてきました。

 

 

 

 


2018.07.25

玄関・マド取付け~ 

 

こんにちは。暑い日が続きますね。

アイスを食べすぎて、よくお腹を崩してしまう澤田です。

皆さんも食べすぎには注意しましょうね)^o^(笑

 

今回のテーマは「 玄関ドアとマド」

今までは家の内側ばかりでしたが、今回は外側のお話しです。

 

20180725-1+

 

最初に解体した家の入口部分、

向って左側がキッチンに、右側が玄関になってきます。

 

工事前は、なかなかイメージが湧かなかったのですが、

床と天井が組み上がり、だんだんイメージが湧いてきました。

 

20180725-2 

 

お施主様の要望で、玄関の横に小窓を取りつけました。

小窓があると光が入ってくるので、明るさが変わりますね。

 

 

20180725-3+

 

内側には断熱材もしっかり入っているので、

木工所の時よりも、格段に暑さ・寒さに強い家になりました。

 

 

20180725-4

 

こんな感じで、引戸の玄関が付きました。

  

20180725-5

 

こちらはキッチン側の窓です。

 

 CIMG6877

 

内側から見るとこんな感じ。

 

 

20180725-6

 

外壁材を貼って完成です。 

新しい壁と元の壁の色が違いますが、後ほど塗装でキレイになります。

 

さあ、家の顔玄関ができました(*^_^*)

 

 

 


2018.07.18

お風呂組み立て~ 

 

こんにちは。

最近ハーバリウムに夢中な澤田です。

 

大変お待たせをしました。

今回の記事はお風呂の組立です。

 

以前の記事(2018/6/29の記事)でも書きましたが、

こちらの建物は木工所として使っていたため、

元の天井が高かったので、一般的な住宅の高さ2400(2.4m)にしたところ、

もともと上に付いていた小窓が天井に隠れてしまう事になります。

 

 IMG_9832R

 ↑ <Before>

写真右上の窓は天井に、左側の窓はユニットバスで隠れてしまいます。

 

そこで、パネルでふさぎました。

 

20180718image001+

 

同じく、ユニットバスで隠れてしまう部分もふさぎました。

ふさいだ部分には、このあと新しく壁が作られて、

室内から見るとまったく分からなくなります。

 

CIMG6742R+

 

ちなみに、建築用語ではこうして開いていた部分をふさぐ事を

「潰す」とか「殺す」という物騒な表現を使ったりもします(^_^;)

 

今回、お風呂はタカラスタンダードの商品が採用されました。

お客様には、何度かショールームに足を運んでいただき、

商品を選び、アクセントパネルや浴槽の色、手摺りの位置など、

細かな所まで決めて行きました。

 

入口を広く取り、万が一、将来介護が必要になったとしても、

出入りしやすいように引戸にしました。

 

今回は採用しませんでしたが、

タカラスタンダードのお風呂には、頑丈な磁器タイルの床もあり、

車椅子で入ってもキズになりにくいので、介護リフォームにもオススメです。

 

20180718image002

 

この写真だと中の様子が分からないですね。

完成しましたらご紹介しますので、それまでのお楽しみという事で(*^_^*)



 


 2018.07.02

~安全パトロール~


TOKAIでは年に4回、安全パトロール(通称:安パト)

というものがあります。

 

現場で作業する方に危険が無いか、

お施主様さんが入った時に危ないところが無いか、

整理整頓清潔はしっかりできているか、

などをチェックをするものです。

 

今回私の担当している現場が対象になりました。

例えばこういった場所。

 

20180628_007

 

コーンや危険を知らせるものを置いておかないと

気付かずに墜落してしまう可能性があります。

 

20180628_008

 

この場所は1階で、数十センチの段差ですが、

これが高層階で、何メートルも深く落ちてしまったら大変危険です。

 

もちろん、小さな段差でも大怪我につながる危険性もあるので

見落としのないよう、チェックして行きます。

 

20180628_009

 

こういった危険な場所を従業員で指摘しあい、

危険に対する意識を再認識して、是正して行くことで

安全に工事を行えるようにするものが安全パトロールです。

 

IMG_2987R

 

整理整頓・安全第一!

TOKAIのリフォームに安心して頼める1つの要素ですね(*^_^*)





2018.06.29

~天井組み立て、床組み立て~

 

大工さんにより天井の下地組ができてきました。

まずは天井から進めて行きます。

 

20180628_004

 

木工所として使用していたため、天井高が3000と高かったので、

一般的な住宅の天井高2400に変更します。

 

ちなみに、“3000” “2400”というのはミリメートルの事で、

建築の業界ではミリの単位で呼ぶのが主流なので、たとえば、

910(きゅうひゃくとう)と言ったら910ミリ、91cmのことです。

 

一般的には、“3m” “2.4m”と言った方がイメージしやすいでしょうか。

 

20180628_005

 

天井が完成したら次は床です。

床は300mm程上げて組みました。

 

 20180628_006

 

鋼製束という、高さ調節ができる金物の脚の上に木材を組んで行きます。

縦に通っている木材が「大引き」横に渡っている木材が「根太」と言って、

この上に床用合板を貼ると、床下地が完成します。

 

 

 


2018.06.28

~初日 解体~

 

6月第2週・・・工事の着工です。

 

リフォーム工事の際は、工事中に近隣の方にご迷惑をかけないよう、

事前にご挨拶に伺います。今回も親切な方が多く、快く承認をいただけました。

 

さて、いざ解体です。

 

20180628_002

解体と言っても、今回は大がかりな解体は無く、

主に木工所の入口部分を解体しました。

 

20180628_003

 

分かりにくいですが、こんな感じです。

解体した部分はそれぞれ、玄関、キッチンの出窓となります。


さて、次回は床と天井を組んで行きます。

お楽しみに♪





2018.06.27

こんにちは。

 

榛原支店リフォーム課の2年目の澤田です。

このたび、ブログの担当をさせていただく事になりました。

 

前回のブログ更新から時間が空いてしまい、更新を楽しみにして頂いた皆様、

すみませんでした((+_+))

 

今回も皆様に楽しんで頂けるブログにして行きたいと思いますので、

宜しくお願いします!頑張ります(*^_^*)

 

 

今回わたくしが担当している物件は
「鉄骨2階建、1階を大改造リノベーション!」です。

IMG_9864RR

築30年程の鉄骨2階建。もともと1階を木工所として、2階を住居としておりましたが、
車椅子生活に対応できるように、木工所を解体して1階を生活するスペースにする、
という内容のリノベーションです。

IMG_9841R

今回このような大きな工事に携わる事になり、不安な事だらけでしたが、
工務スタッフ・プランナーの協力のもと、工事のご依頼をいただけました。

工事の様子は、当ブログでご報告させて頂きますので、
更新、お楽しみに(*^_^*)

 

 

               

 

instagramInstagram

    ページの先頭へ