イベント・見学会
トップページ > イベント・見学会

【速報:2025年も実施決定!】リフォーム補助金制度「住宅省エネキャンペーン」

2025/3/10 住宅省エネキャンペーン2025 公式ホームページが開設されました。
住宅の省エネ化の支援強化に関する2025年度予算案が閣議決定されました。(2024年11月29日閣議決定)
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて家庭部門の省エネを推進することを目的に、住宅の断熱性の向上に資する措置や
高効率給湯器の導入など、新築住宅の省エネ化や、既存住宅の省エネリフォームへの支援を強化する制度です。

補助金
【速報:2025年も実施決定!】リフォーム補助金制度「住宅省エネキャンペーン」

【速報】住宅省エネキャンペーンが2025年も実施される事が決定しました!

 

2024年11月29日、住宅の省エネ化の支援強化に関する2025年度予算案が閣議決定されました。

詳細は発表され次第、随時更新いたします。

※令和6年度補正予算の成立が前提となります。

 

 

   

 

 

 

各事業それぞれ、補助金申請額が予算上限(100%)に達し次第、交付申請(予約含む)の受付を終了となります。

※1)制度の適用には条件があります。※2) 施工内容により最大補助額は60万円/戸または40万円/戸となります。

※掲載内容は2025年2月7日時点の情報です。

工事の着工日が2024年11月22日以降に着工する工事が対象となります。

各事業とも1申請あたりの合計補助額が5万円未満の場合は申請できません。

各事業を併用する場合もそれぞれの事業で1申請あたりの合計補助額が5万円以上が条件となります。

 

 制度の詳細はこちらをご覧ください!

「【公式】住宅省エネ2025キャンペーン」

→ https://jutaku-shoene2025.mlit.go.jp/

 

 

 

 【先進的窓リノベ事業】 

 

補助対象者:すべての世帯

補助額:上限 200万円/戸

 対象期間:令和6年(2024年)11月22日以降に対象工事に着手し、令和7年(2025年)12月31日までに工事完了するもの

 

グレード 大きさ ガラス交換 内窓設置

外窓交換

(カバー工法)

外窓交換

(はつり工法)

P(SS)
Uw1.1以下

55,000円/枚 106,000円/ヶ所 220,000円/ヶ所 183,000円/ヶ所
  34,000円/枚 72,000円/ヶ所 163,000円/ヶ所 136,000円/ヶ所
  11,000円/枚 46,000円/ヶ所 109,000円/ヶ所 91,000円/ヶ所
S
Uw1.5以下
36,000円/枚 65,000円/ヶ所

149,000円/ヶ所

118,000円/ヶ所
  24,000円/枚 44,000円/ヶ所 110,000円/ヶ所 87,000円/ヶ所
  7,000円/枚 28,000円/ヶ所 74,000円/ヶ所 59,000円/ヶ所
A
Uw1.9以下
30,000円/枚 26,000円/ヶ所 117,000円/ヶ所 92,000円/ヶ所
  19,000円/枚 18,000円/ヶ所 87,000円/ヶ所 69,000円/ヶ所
  5,000円/枚 12,000円/ヶ所 58,000円/ヶ所 46,000円/ヶ所

 

 

 【子育てグリーン住宅支援事業】 

 

補助対象者:すべての世帯 

対象期間:令和6年(2024年)11月22日以降に対象工事に着手し、令和7年(2025年)12月31日までに工事完了するもの

 

補助額

Sタイプ ①~③の必須工事を3つ実施

上限 60万円/戸

Aタイプ ①~③の必須工事を2つ実施

上限 40万円/戸

  

[必須工事]

①開口部の断熱改修

②躯体の断熱改修

③エコ住宅設備の設置

 

[任意工事]

④子育て対応改修

⑤防炎性向上改修

⑥バリアフリー改修

⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

⑧リフォーム瑕疵保険等への加入

 

※「先進的窓リノベ2025 事業」は必須工事①(開口部の断熱改修)として、「給湯省エネ2025 事業」および「賃貸集合給湯省エネ2025 事業」は必須工事③(エコ住宅設備の設置)として扱われます。

 

 

 ①開口部の断熱改修 

 

静岡県(5~7地域)は熱貫流率Uw 戸建て住宅2.3以下、共同住宅2.9以下の性能を有するもの

大きさ ガラス交換 内窓設置 外窓交換

ドア交換

1.4㎡以上

14,000円/枚

2.8㎡以上

17,000円/ヶ所

2.8㎡以上

34,000円/ヶ所

開戸1.8㎡以上、引戸3.0㎡以上

49,000円/ヶ所

0.8㎡以上1.4㎡未満

10,000円/枚

1.6㎡以上2.8㎡未満

13,500円/ヶ所

1.6㎡以上2.8㎡未満

27,000円/ヶ所

 

0.1㎡以上0.8㎡未満

4,000円/枚

0.2㎡以上1.6㎡未満

11,000円/ヶ所

0.2㎡以上1.6㎡未満

22,000円/ヶ所

開戸1.0㎡以上1.8㎡未満

引戸1.0㎡以上3.0㎡未満

43,000円/ヶ所

 

 

 ②躯体の断熱改修 

 

大きさ 外壁 屋根・天井

ZEHレベル

169,000円/戸

(84,000円/戸)

60,000円/戸

(30,000円/戸)

105,000円/戸

(52,000円/戸)

※ ( )内は部分断熱の場合の補助額。部分断熱の場合も断熱材の最低使用量が定められています。

 

 

 ③エコ住宅設備の設置 

 

太陽熱利用システム

30,000円/戸

節水型トイレ 

掃除しやすい機能を有するもの 23,000円/台

上記以外のもの 21,000円/台

高断熱浴槽

32,000円/戸

高効率給湯器

30,000円/戸

節湯水栓

6,000円/台

蓄電池

64,000円/台

 

 

 ④子育て対応改修 

 

ビルトイン食洗機

25,000円/戸

掃除しやすいレンジフード

13,000円/台

ビルトイン自動調理対応コンロ

15,000円/台

浴室乾燥機

23,000円/戸

宅配ボックス 住戸専用の場合

11,000円/戸

宅配ボックス 共用の場合 

11,000円/ボックス

 

 

 ⑤防炎性向上改修 

 

大きさ ガラス交換 外窓交換

1.4㎡以上

18,000円/枚

2.8㎡以上

41,000円/ヶ所

0.8㎡以上1.4㎡未満

12,000円/枚

1.6㎡以上2.8㎡未満

27,000円/ヶ所

0.1㎡以上0.8㎡未満

7,000円/枚

0.2㎡以上1.6㎡未満

16,000円/ヶ所

 

 

 ⑥バリアフリー改修 

 

手すりの設置

6,000円/戸

段差解消

7,000円/戸

廊下幅等の拡張

28,000円/戸

衝撃緩和畳の設置

21,000円/戸

 

 

 ⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 

 

3.6kw以上

27,000円/台

2.2kw~3.6kw未満

24,000円/台

2.2kw未満

20,000円/台

 

 

 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 

 

対象となるリフォーム瑕疵保険または大規模修繕工事瑕疵保険への加入に対して、1契約あたり7,000円補助。

 

 

 

 【給湯省エネ事業】 

 

ヒートポンプ給湯器

(エコキュート)

ハイブリット給湯器

家庭用燃料電池

(エネファーム)

 基本額 6万円 /台

 基本額 8万円 /台
16万円 /台

A 10万円 /台

A 13万円 /台
 

B 12万円 /台

B 13万円 /台
 

A&B 13万円 /台

A&B 15万円 /台
C 20万円 /台

A:昼間の余剰再エネ電気を活用でき、インターネットに接続可能な機種

B:補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ない機種、またはおひさまエコキュート

C:ネットワークに接続可能で、停電が予想される場合に、稼働を停止しない機能を有する機種

 

 

高効率給湯器の導入と併せて下記機器を撤去する場合、補助額が加算されます。

蓄熱暖房機を撤去する場合 +8万円/台

電気温水器を撤去する場合 +4万円/台

 

 

 

 【賃貸給湯省エネ事業】 

 

エコジョーズ/エコフィールへの取替

追炊き機能なし

50,000/台

※共用廊下を横断してドレンレールを敷設した場合:8万円/台

追炊き機能あり

70,000円/台

※浴室へのドレン水排水(三方弁、三本管(二重管含む))工事の場合:10万円/台

 

 

 

お問い合わせはこちら
 
TOKAI リフォーム営業部
フリーダイヤル: 0120-987-340
 
76
 
 

お問合せ・来場予約

0120-987-340

instagramInstagram

    ページの先頭へ