ご家族の方が帰ってきた時や、お客様がきた際にお迎えをする玄関は、住宅でも重要な場所の一つです。
ご自宅の外観と合わせて玄関扉を変えたり、手すりを付けるなどにより、ご家族にもお客様にも使いやすく満足のできる玄関にしませんか?
|
玄関・窓周りの施工事例はこちら |
玄関ドア(断熱)
機能性と美しさを備えた玄関。 既存の玄関を大きく壊すことなく、新しい玄関に変更できます。 断熱性を高めたことで夏の暑さや冬の寒さをシャットアウト。家自体の断熱性能もアップするので省エネにも役立ちます。 電子キーで施錠開錠できるタイプや、採光・採風が取れるタイプなど、豊富なラインナップから選べます。 また、その日のうちに工事が完了する「1Dayリフォーム」が可能です。 参考価格
|
採風タイプの玄関ドア
玄関ドアを閉めたまま換気できる採風タイプ。光も入って玄関が明るくなります。 | 玄関の鍵は閉めたままなので防犯面も安心。網戸付きで害虫の侵入も防げます。 | 玄関から風を取り込む事で家中に空気が流れて効率良く換気できます。 |
電子錠
荷物で手がふさがっていてもキーを持っていればタッチで開錠できるタッチキーシステム | 駅の自動改札のようにカードキーやスマホで施錠・開錠できるスマートエントリータイプ |
引き戸からドアへリフォーム
引戸に変更
横にスライドさせて開閉する引戸は、限られたスペースで広い開口部を得ることができます。 前後に開閉させる開き戸の場合、扉の開閉スペースが必要ですが、引戸の場合はそのスペースを確保する必要がありません。 参考価格
|
引き戸から引き戸(断熱仕様)へリフォーム
玄関ドアから引き戸(アウトセット)へリフォーム
玄関収納
靴だけでなく、傘などの雨具、ベビーカー、ガーデニンググッズ…さまざまなモノがあふれる「玄関」は、収納にお悩みの方が多い場所でもあります。収納の種類、使い方、動線にこだわって、スッキリと片付いた玄関で気持ちよく家族やお客様を迎えましょう。
玄関収納を設置
スペースや用途、使い勝手にこだわってピッタリな玄関収納を設置しましょう。トール収納は家族みんなの靴や傘などをたっぷり収納できて見た目もスッキリ。 | スペースを取らないオープン収納は湿気やニオイがこもりがちな玄関にぴったり。 | カウンタータイプの収納は圧迫感が少なく 季節の小物やお花を飾れます。 |
ウォークスルー型の玄関収納
出入り口が2か所あるウォークスルー型の玄関収納は、家族と来客用の動線を分けたり使用頻度によって収納場所を使い分ける事で、メインの玄関をスッキリと保つことができます。
家族用と来客用の動線を分けたり、靴の使用頻度や季節ごとで分けて収納できます。 | 大型のシューズクロークはアウトドアグッズや雨具、自転車なども置けます。 | 間仕切りタイプの収納。ピクチャーレールを利用した吊るし収納も便利です。 |
玄関土間スペース
実用性の高い土間スペースが近年見直されています。自転車やベビーカー、アウトドア用品などの保管場所として、DIYや作業スペースとして、お子様の遊び場として、など多用途に活用できます。
土間スペースを設けて手洗いを設置。雨具やペットのお散歩グッズもたっぷりと収納できます。 | マンションの玄関に設けた土間スペース。自転車を置いたり趣味のスペースとしても便利。 |
手すり・ベンチの設置
手すりの設置高齢者の方への負担の軽減だけではなく、普段靴の履き替えなどにもあると便利な手すりです。 |
ベンチの設置玄関に折畳み式のベンチがあれば靴の脱ぎ履きがしやすくなります。使わない時は壁面に格納されるので邪魔になりません。 | |
玄関の施工事例はこちら |
窓まわり
内窓の設置
既存の窓サッシの窓枠に、樹脂製内窓を取り付ける方法です。既存の窓との間に空気の層をつくることで、室内の温かい空気の流失をブロック。外気温の影響を受けにくく快適な室内環境を実現します。 1窓あたり1時間程度の簡単な工事で「断熱効果」「結露軽減」「遮音効果」「UVカット」「侵入抑止効果」「経済性」など、たくさん効果が得られます。 |
断熱サッシに交換
既存の窓枠を利用して新しいサッシを取付ける方法。窓のタイプを変更できるので、開かない窓(FIX窓)を開けられるようにしたり、隙間風が寒いルーバー窓を縦滑り窓に変えたり、またサイズを小さくする事も可能です。 |
シャッターの設置
近年毎年のように訪れる大型台風に備えて、シャッターで台風・防犯対策をしませんか。 シャッターを閉めたまま光と風を取り込む事ができる採風タイプや、室内からリモコンで開け閉めできて、操作音も静かな電動シャッターが人気です。 また、スマートフォンで操作できたり、HEMS機器等との連携して外出先から操作できるタイプもあります。 |
面格子の設置
外部からの侵入が心配な場所には面格子を設置が効果的です。デザインも豊富なので、お住まいにあった物が見つかります。 |
目隠しルーバーの設置
浴室・脱衣所など、プライバシーが気になる場所や、お隣や通行人の目線が気になる場所など、防犯対策におすすめです。 ルーバーの角度を変えれば採光・採風量を調節できます。 |
網戸の交換・取り付け
一言で網戸と言っても、外から見えにくいタイプや景観を妨げないタイプ、ペットの引っ掻きに強いコーティングタイプなど、さまざまな種類があります。 また、既存の玄関に後付けの網戸を設置すれば、家中の空気を換気することができます。用途や目的など、お気軽にご相談ください。 |