
外壁は日々、雨風や日光、暑さや寒さなどにさらされる為、性能や品質が問われます。外壁材は、防汚・防カビ効果のある塗装や、断熱・防音性の高いサイディング仕上げ等、それぞれの住まいに合ったデザインや機能性に優れたものを選びましょう。
外壁の施工事例はこちら |
外壁の塗り替え
一般的に外壁の塗り替えは10年に1度位が目安と言われています。外壁のひび割れ。、塗装のはく離、カビや藻・汚れ、チョーキング(白化)現象、コーキングやせ、目地切れなど、気になる症状を放置してしまうと、後で大きな問題になりかねません。手遅れになる前に、早めのメンテナンスで大切なお家を守りましょう。足場を組み立てての作業となるため、外壁塗装と同時に屋根の塗装も行うと、別々に施工するよりも費用が節約できます。 | ![]() |
外壁・屋根の無料診断実施中!
建物の外壁にこんな症状でていませんか?
TOKAIがおすすめする塗料の種類別性能比較表

シリコン塗料塗膜に光沢があり、一般塗料に比べて弾性(微弾性)があります。耐久性と価格のバランスが良いため人気があります。塗り替え後、10年以上建て替えの予定が無ければこのシリコン以上の塗料を選択することがおすすめです。 | 遮熱塗装遮熱塗装とは、太陽光の赤外線を効率良く反射し建物が受ける熱の影響を軽減させる効果を持ちます。熱エネルギーの吸収が軽減されるため屋根材の温度上昇を抑える効果があり、室内の温度上昇抑制につながります。 |
光触媒塗装光触媒塗装は高い耐久性と光を受け汚れにくくするセルフクリーニング機能を持つ優れた塗装です。光触媒に含まれている酸化チタンが太陽光に反応することで、外壁に付着した汚れを分解し雨が当たる事により汚を洗い流します。 | フッ素塗料耐熱性・防汚性・防水性が極めて高く、長期間綺麗な外観を保ちます。なるべく長期間塗り替えたくない建物(商業用ビルなど)に適しています。1回あたりの費用は高価となりますが、長期で見た場合、塗り替えの回数が減りコスト削減に繋がります。 |
無機塗料耐久年数は塗料の最高グレードを誇る有機物と半永久的な耐久性を持つ無機物を配合したハイブリッド塗料です。耐光・耐火・防汚性が高く、カビ・コケが繁殖や紫外線による色褪せ・変色しにくい、仮に汚れが付いても雨で洗い流せるなどの特徴があります。1度の塗り替えでなるべく美しい外観を長持ちさせたい場合におすすめです。 |
夏の暑さ対策には遮熱塗装がおすすめ!![]() ![]() | ![]() ※試験概要:棟屋南面の外壁に一般塗料(写真左)と遮熱塗料(写真右)をそれぞれ塗布し、夏期日中の外壁表面の温度上昇をサーモグラフィーで撮影。結果、最大約11℃の温度差が確認されました。 |

サイディング張替え
近年住宅の外壁で最も良く使われている「窯業系サイディイング」は、セメント質と繊維質の素材を混ぜ合わせて形成した板状の外壁材です。耐火性・遮音性に優れている上に比較的安価なため、機能性を保ちつつデザインにもこだわりたい場合に向いています。 レンガ調やタイル調、石目、木目などさまざまな柄があり、一見すると本物と見間違えるような物もあります。デザインの自由度が高いので、手軽に好みの外観にする事ができます。 また、サイディングボードは工場で生産されるため品質が安定していて、モルタル壁に比べて職人による仕上がりの差が少なく、施工期間が短縮される点もメリットの1つです。 参考価格
| ![]() |
ガルバリウムサイディングへ張替え
ガルバリウムサイディングは軽量で強い外壁材です。 シンプル&スタイリッシュなデザインで外観を演出。モダン住宅から洋風住宅や店舗まで、金属の素材感あふれる先進的なデザイン。 豊富なカラーバリエーションが、コーディネイトの幅を広げます。 (ガルバリウムとは、アルミニウムと亜鉛合金めっき鋼板の名称。高い防食性を有しているため、錆びにくい材料の1つです。) 参考価格
| ![]() |
アクセントのタイル張り
思い思いのデザインで張れるのがタイル張りの特徴のひとつ。外壁をすべて覆う全面張りから、1階だけの部分張り、好きな場所にタイルを張るアクセント張りなど、多彩なデザインが可能です。 住まいをキリッと引き締めます。既存壁との境目も段差を少なくし、美しい仕上がりにこだわりました。垂直方向に面が強調されるので背を高く見せる効果があり、印象的な外観になります。 参考価格
| ![]() |

外壁・外観の施工事例はこちら |
屋根

住まいのアクセントとなる屋根は、デザイン性・耐久性が良いものを選びたいものです。
主な屋根材として軽量瓦や、カラーベスト、金属屋根等があり、美観・防水性能が改善されるとともに、屋根を軽くすることで、住まいの耐震性アップも期待できます。また、色のバリエーションも豊富なので、イメージチェンジを目的としたリフォームにも最適です。
屋根の施工事例はこちら |
金属屋根に変更
デザインの美しさはもちろんのこと、耐久性、快適性の向上など、優れた性能を誇る金属屋根材。 既存の屋根材の上から重ね葺きできるので、施工はスムーズ。 建物への負担が少ない軽量設計で地震の際にも躯体にかかる負担が少なくてすみます。 参考価格
| ![]() |
カラーベストに変更
メントを主な材料として薄い板状の屋根材で、軽くて耐久性に優れているのが特徴です。 デザインや色も豊富で和風・洋風さまざまなタイプのお家に合い、価格も控えめなので費用を抑えたい方にオススメです。 参考価格
| ![]() |
和瓦の葺き替え
日本瓦の耐用年数は40年~60年とされます。耐用年数を過ぎた屋根瓦は全体の耐久性が低下し、部分補修の対処だけでは間に合わなくなります。棟瓦や桟瓦のずれ、並びが乱れてガタガタしている、釘が浮いている、漆喰の剥がれetc・・・気になる屋根の症状を見かけたり、屋根瓦の耐用年数が近づいている場合は葺き替えの検討を含めご相談ください。 参考価格
| ![]() |
屋根の塗装
住まいをいつまでも、快適に生活させるためには、日ごろのお手入れが大切です。 早めに変化をみつけ、早期メンテナンス、リフォームなどのお手入れをこころがけましょう。 足場を組み立てての施工となるので、屋根塗装と同時に外壁塗装も行うと、別々に施工するよりも費用が節約できます。 参考価格
| ![]() |
屋根の施工事例はこちら |
断熱・省エネ
省エネリフォームでエネルギーを効率良く使い、エコな生活をしてみませんか?
太陽光や窓のまわりを断熱効果のあるものに変えると冷暖房効率が上がり、電気代・ガス代の節約に繋がります。
断熱サッシの取り付け既存の窓サッシの窓枠に、樹脂製内窓を取り付ける方法です。断熱性能、気密性能を高めることができるので、結露対策にも効果を発揮します。また、遮音性能を高めることができるので、外の騒音対策にも効果があります。 参考価格
| ![]()
|
壁・床・天井の断熱壁や床下、屋根裏に断熱材を施工することによって、外気の影響を受けにくくなり、室内の温度差が小さくなるので一年を通して快適に生活できます。冷暖房効率も上がるので、光熱費が抑えられて経済的。 また、遮音性能を高めることができるので、外の騒音対策にも効果があります。 断熱材はグラスウール、硬質発泡ウレタンなどが主流です。 | ![]() ![]() |
太陽光発電(戸建)太陽光発電は、太陽エネルギーをそのまま電気に変換するので、とてもクリーンなエネルギーです。太陽光発電システムにより自家の電力を補い、家庭で使用されずに余った電力は電力会社へ売電されるため、光熱費を大幅に下げることができます。また、遮音性能を高めることができるので、外の騒音対策にも効果があります。 参考価格
| ![]() |
ゼロ円で設置できる太陽光発電システム TOKAI ZERO SOLAR
給湯器の交換
ガス給湯器従来の給湯器に比べ熱効率を高めた「エコジョーズ」は、排気ロスとなっていた潜熱(水蒸気として大気に放出されていた熱)を回収することで、従来型では約80%だった給湯熱効を95%までに高める事が可能になり、使用するガスの量が減少し、CO2の排出量も削減されるため、環境に優しい上に、ガス代の節約にもつながります。 参考価格
| ![]() |
ハイブリット給湯器ECO ONEは、空気熱を活用した電気の「ヒートポンプ」と、ガスの高効率給湯暖房機「エコジョーズ」が、最大の相乗効果を発揮する世界初※ の給湯暖房システム。瞬間的にお湯が必要な際はガスで沸かし、保温を電気で行うことによりエネルギー効率が非常に高くなっています。ヒートポンプのポテンシャルを最大限に引き出し、高い省エネ性を実現します。(※2012年4月23日発売 ヒートポンプと高効率給湯器を組み合わせた家庭用給湯・暖房システムの場合) 参考価格
| ![]() |
エネファームエネファームは自宅で使う電気を自宅でつくり、同時にお湯をつくるシステムです。ガスから水素を取り出し、空気中の酸素と化学反応をさせることで、電気を作り、その際に発生した熱を給湯などにしっかり利用します。 そのため、とても効率よくエネルギーを使うことができます。エネファームと太陽光を組み合わせれば、さらに省エネで快適な生活を実現できます。 参考価格
| ![]() |
蓄電池(家庭用リチウムイオンバッテリーシステム)
夜間に蓄えた電気を昼間使うことでご家庭の電力を効率的に使いこなすことを可能にします。 また、万が一の停電時にも蓄えられた電気を有効に使うことで家まるごとバックアップを実現。あなたの生活を安心・スマートに、そんな夢を実現します。 さらに太陽光発電や、エネファームとの連携でより長きにわたり電気のバックアップとなります。 | ![]() |
特定負荷タイプリビング照明、冷蔵庫、液晶テレビ、携帯電話など最大約8時間電気が使えて、設置場所に困らないコンパクトタイプ。 参考価格
| ![]() サイズW740×H650×D300mm(本体) |
全負荷タイプもしもの時家中をバックアップできる全負荷タイプリチウムイオン蓄電システム 全負荷タイプ 9.8kWh 停電時、エアコンやIH調理器など200V機器も使えます。 参考価格
| ![]() サイズW762×H1145×D440mm(本体) |
照明器具の交換
LED照明リフォームのタイミングで照明器具も交換しませんか? 照明器具でお部屋の印象が大きく変わります。 LED照明なら、消費電力が小さく長寿命。省エネで経済的な上、わずらわしい電球交換からも開放されます。 お部屋の用途や雰囲気・インテリアに合わせて最適な明かりをご提案します。 | ![]() |