木の温もりに包まれたリラックス空間

窓まわりその他
お洒落なストライプのレースから柔らかな光が入ります。
最初はお風呂とトイレを新しくしたいと思い、以前にコンロや給湯器をTOKAIで替えていたので、リフォームもやってくれるのかなぁ?と思い相談しました。他の大工さんにも声をかけていましたが、TOKAIの担当者のレスポンスが早かったので、そのままお風呂・洗面所・トイレの改装を依頼する事に。
その延長で、将来の事を考えて、間続きの和室を1間の洋室(いずれは寝室に)したいと検討している旨を営業の方に伝えました。すると、女性のプランナーさんが図面やイメージパースを使って、床や建具を照明やカーテンのコーディネートに至るまで、分かりやすく提案してくれたので、リフォームすることに決めました。
営業担当さん・女性プランナーさん共にお話ししやすくて、思った通りのリフォームが出来て、とても満足しています。
その延長で、将来の事を考えて、間続きの和室を1間の洋室(いずれは寝室に)したいと検討している旨を営業の方に伝えました。すると、女性のプランナーさんが図面やイメージパースを使って、床や建具を照明やカーテンのコーディネートに至るまで、分かりやすく提案してくれたので、リフォームすることに決めました。
営業担当さん・女性プランナーさん共にお話ししやすくて、思った通りのリフォームが出来て、とても満足しています。


無垢のパインのフローリングと化粧梁から木の温もりを感じる空間。カーテンまでトータルでご提案させていただきました。
リビング

2部屋に仕切っていた壁を取り払い、広々としたリビングとなりました。サッシも交換したのでたっぷり光が入ります。
リビング

無垢材ならではの優しい足ざわり。
リビング

リビングを別にしたのでゆったりと空間を使えます。
キッチンダイニング

ダイニングキッチンもリビングと同じパインの無垢フローリングで統一しました。
ダイニング

シンプルで使いやすいシステムキッチン。収納も豊富です。
キッチン

床の印象でダイニングがとても明るく感じられます。
ダイニングその他

掃出し窓に付けた電動シャッターは、窓を開けずにシャッターの開閉ができて大変便利。
窓まわり

夜は間接照明でリラックスできる落ち着いた空間に。
リビング照明

調光・調色できるラインコントロールシステムで好みの照明を演出できます。
リビング窓まわり照明

間接照明がカーテンを美しく照らします。
リビング照明

室内の明かりが外観を美しく演出します。
窓まわり
PLAN
before

after

リビング
before

after

ダイニングキッチン
before

after

キッチン
before

after

窓まわり・カーテン
before

after

リフォームデータ
建築構造 | 木造 |
---|---|
リフォーム時築年数 | 49年 |
工事期間 | 2ヶ月 |
リフォーム費用 | 500~700万円 |
リフォーム内容リビング、ダイニング、キッチン、収納、照明、カーテン、電動シャッター |
スタッフからのコメント
T様のお宅は二世帯住宅で、リビングのリフォームをするにあたり、子世帯のパインの無垢材の床や化粧梁を使った空間と同じようにして欲しい、とご希望されました。パイン材は柔らかて傷が付きやすいという心配があったので、お客様には無垢材のメリット・デメリットを丁寧にお話しして納得いただいた上で、数種類のサンプルの中から床材をお選びいただきました。
お客様がある程度のイメージをお持ちでしたので、そのイメージに近づけて、さらにそのイメージを膨らませるよう、照明計画やカーテンを含めトータルでご提案しました。照明は、間接照明を取り入れ暮らしのシーンに合わせたライティングが出来るようなプランを、カーテンはパインの床や化粧梁と相性が良いナチュラルな物を提案してご採用いただきました。
また、掃出しのサッシは大きなサイズだったので、電動シャッターを取り入れました。これからは室内から窓を開けなくても自動で開閉できるので、日常のストレスが軽減される事と思います。
この度は、お風呂、トイレの改装から始まり、様々な工事をお任せいただきありがとうございました。工事途中、解体箇所のシロアリ被害が見つかり急遽補修工事が必要になりましたが、状況をご確認いただき納得いただいたお蔭で、今後、より安心してお住まいいただけるお家になったと思います。完成後「イメージ通りだし、新築みたい!」というお言葉をいただいた時は、とても嬉しかったです。ありがとうございました。(榛原支店)