こんにちは。
今回は前回のウォールペイントの続きで、アクセントウォールの色決めについてのお話です。
今回ウォールペイントで使用した塗料「ベンジャミンムーア」は、なんと3600種類も色があります。
好きな色を3600種類から選べるなんて、わくわくしますよね。
こちらは見本帳の一部ですが、これだけでもすごい量です。
お、おお、多いですね。
例えば、本などで真似したい色があれば、見本帳と並べて近い色を探します。
うーん。少し違う気が・・・
ベンジャミンムーア取扱い店では、カラーサンプルが用意されています。
静岡市内の取扱店「西沢漆塗料株式会社」さんへ行ってきました!
店頭にはサンプルが並べられていて、自由に手に取ることができますよ。
カラフルな色合いにわくわくします!!
玄関土間のアクセントウォールは、このトースターのようなグリーンにしたいと思います。
こんな感じでしょうか?
こちらは少し暗めですね。
しかし・・・
実は、どちらも同じ色なんです!
変わったのは光の当たる量です。
塗装する場所に光が入るのか、そうでないかによって
選ぶ色の明るさも考えなくてはなりませんね。
こちらのサンプルは持ち帰り可能できるので、
実際に施工する場所で色の見え具合を現地で確認すれば、
完成後に「イメージと違った!」というリスクも減って、安心です。
また、Instagram等SNSで「ベンジャミンムーア」と検索すると、
何件かアカウントが出てきます。
アカウントに投稿されている画像で色を選ぶのもひとつの方法です。
今回、リビングの赤い壁はこちらの写真を参考にしました。
こちらの投稿は品番が書いていなかったため、
直接アカウントの店舗へ電話して、品番を教えていただき、
画像で見たイメージ通りに仕上げることができました!
ペイントの壁は部屋のアクセントにもなり、他とは違った室内空間を演出できます。
また、季節や気分で色を変えて楽しむのも良いですね!
気になった方はぜひ、お気軽にご相談ください。
#リフォーム #リノベーション #tokaiリフォーム #TOKAIWiLL