こんにちは!
静岡支店リフォーム課の髙梨です。
いよいよ本格的な梅雨が始まってしまいました。
梅雨に起こる問題といえば…
そう!お洗濯問題です!!
お外に干せない、この季節・・・
するしかない、お部屋干し・・・
そんな憂鬱な部屋干しにオススメしたいのが、Panasonic の「ホシ姫サマ」です!
ホシ姫サマは、壁や天井に設置し、使う時だけ竿を降ろして室内干しができるお役立ちアイテム。
天井付けタイプは、シンプルな手動タイプと上げ下げラクちんな電動タイプが選べます。
![]() 〈 天井付け 竿1本・手動 〉 |
![]() 〈 壁付け 竿1本・手動 〉 |
〈 天井付け 竿1本・手動 〉
【商品の詳細はこちら】
→ https://sumai.panasonic.jp/interior/miriyo/hoshihime/
今回は、実際にホシ姫サマを使用されている、藤枝市在住のK様(30代・女性)に
お話を伺いました!
今回は、実際にホシ姫サマを使用されている、藤枝市在住のK様(30代・女性)に
お話を伺いました!
K様は、ご主人様とお子様の3人暮らし。2年前にホシ姫サマを設置いただきました。
---ホシ姫サマを設置したきっかけは何ですか?
K様:以前は折りたたみ式のスタンドタイプの室内物干しを使用していましたが
毎回、出したりしまったりするのが面倒だなぁと思っていました。
でも、出しっぱなしだと邪魔になるし、見た目もスッキリしないし・・・
それに、共働きの我が家では、日中お掃除ロボットを作動させているのですが
室内物干しを出していると、お掃除ロボットも使えないし…
何か良い方法はないかなぁ~と、常々思ってて。
そんな時、偶然インターネットでホシ姫サマを目にして、「これだ!」って!
すぐにTOKAIさんに問い合わせました(笑)
---そうだったんですね!ありがとうございます!
実際にホシ姫サマを使用してみて、いかがですか?
K様:もう、めちゃくちゃ便利ですよ!
部屋干しって、雨の日っていうイメージだと思うんですけど、実は雨の日以外でもすごく必要で。
例えば、春は花粉が気になるし、夏は梅雨の長雨、秋にかけては台風も発生するし、
冬は晴れていても、気温が低くて乾きにくかったりするし。
結局1年中、かなりの頻度で部屋干しをしていて、その都度室内物干しを出したり
しまったりしていたのが、ホシ姫サマが来てからは、使う時もしまう時も紐を引っ張るだけ!
手間も時間も、収納スペースも省けました!
使わない時は天井に収納できて、見た目がスッキリなのもすごく気に入っています。
スタンド式と違って脚がないから、お掃除ロボットの邪魔にもなりません。
竿の長さも十分あり、家族3人分の洗濯物もしっかり干せます。
《K様のご自宅の様子》
窓際に設置しているので、冬場は外に干すより断然早く乾きますよ!
外干しした時も、帰宅後とりあえず取り込んでホシ姫サマに掛けておけば、
しわにもならず夕食の支度や後片付けの後で、ゆっくり洗濯物をたためます。
夕方はどうしてもバタバタになってしまうので、ここもかなり助かっています。
ホシ姫サマのおかげで、洗濯物に関する色々な煩わしさから解放されました!
便利すぎて、実は来客時以外はホシ姫サマの竿を出しっぱなしだったりします(笑)
本当に設置して良かったです!
---なるほど~!
使っているからこそわかる、実感のこもったオススメポイントですね!
K様、ありがとうございました!
みなさんも、ホシ姫サマで憂鬱な部屋干し問題をスッキリ解決しませんか?
ぜひ、TOKAI WiLLリフォームへご相談ください!
#リフォーム #室内物干し #干し姫サマ #tokaiリフォーム #TOKAIWiLL