皆さんこんにちは。
富士支店リフォーム課の澤田です。
最近朝晩は寒くなってきましたね・・・
富士山には雪か積もっていることが多いです。
最近撮った富士山の写真です。
こんなに近くで見ることはあまりなかったので興奮しました(^^)/
積り始めの雪がとても綺麗ですね!
さて今回ご紹介するリフォームは外構工事です。
気候も良いせいか、最近外構リフォームのお問合せが増えています。
早速ですが、ビフォーの写真をご覧ください。
このままでも十分素敵ですが、建売物件を購入されたため、
ご希望の外構ではない部分があったそうです。
お客様のお話を伺い、以下の3点に焦点を当ててご提案をしました。
①芝の処理が大変
②カーポートが欲しい
③おしゃれな感じにしたい
そして、アフターがこちら!
イメージをしやすいように、今回も西崎プランナーにイメージパースを作成してもらいました。
工事は、まず重機で使ってコンクリートの解体、スキ取りをしました。
これでお悩みだった芝生のお手入れともお別れです。
植栽も玄関前の一部を残して、他の部分は撤去しました。
植栽の周りは可愛らしいピンコロという石で花壇のように囲んでいます。
玄関アプローチにはゆるやかなカーブ状に石張りに。
ユニソンの「クレモナストーン ゴールデンイエロー」を選びました。
天然石で一枚一枚色柄が違うので、表情豊かでおしゃれに仕上がります。
駐車場にはカーポートと目隠し用のサイドパネルを施工しました。
そして、駐車場のコンクリート部分はお客様が書いてくれたアールに沿って
枠を作成して、コンクリートを打ちました。
細かな部分で分かりにくいのすが、周りの灰色の部分、基礎コートというものですが
もともと埋めてあったブロックを撤去したら基礎が見えてしまった部分があったので、
再度基礎コートを綺麗に塗り直しています。
最後にコンクリートの目地に砕石を入れて、車止めを設置したら完成です!
あらためてビフォーアフターで見比べてください!
【Before 】
【 After 】
アプローチが玄関の色と合っていて、暖かい感じがしませんか?
目地の砕石は今回は白を入ていますが、他にも色が選べて簡単に交換できるので、
雰囲気を変えたい時に交換してみるのも良いかもしれませんね。
外構のお悩みもぜひお気軽にご相談ください。
ではまた、次回のブログでお会いしましょう!
#リフォーム#外構リフォーム #駐車場リフォーム #カーポート #tokaiリフォーム #TOKAIWiLL