こちらは、今回私がリフォームを担当致しましたS様からお裾分けいただいた
絹さやを、卵とじとバター醤油炒めにしたところです!
S様のお父様が、ご自宅で丹精込めて育てられたという絹さやは、
味が濃くて甘みも強く、シャキシャキとした歯ごたえがたまらなく美味しかったです。
S様、どうもごちそうさまでした!
さて、そんなS様邸で、この度1階・2階のレストルームをリフォームさせて
いただきましたので、ご紹介させていただきたいと思います。
従来タイプの組み合わせ型タンク式トイレを、ローシルエットの一体型タンク式トイレにリフォーム。
圧迫感がなくなり、ゆったりとしたレストルームに生まれ変わりました!
![]() BEFORE |
|
![]() AFTER LIXIL:プレアスLS
|
配管が露出していた手洗器も、ご覧の通りの洗練されたデザインに大変身!
直線的なシルエットが美しいですね~
![]() BEFORE |
|
![]() AFTER LIXIL:コフレルワイド(クリエラスク)
|
トイレ自体は1階と同じローシルエットタイプのトイレをお選びいただきましたが、
レストルームの奥行が少し小さかったため、手洗器はコンパクトタイプをご提案。
![]() BEFORE |
|
![]() AFTER LIXIL:プレアスLS
|
1階同様、紙巻器は着座や立ち上がりの際に手や肘をつくことができる
高耐荷重タイプの棚付2連型をセレクト。
木製手すりとコーディネートすることで、美しい佇まいのレストルームを演出♪
-コンパクト手洗器- LIXIL:コンパクト手洗キャビネット
|
|
-手すり&紙巻器- LIXIL:コフレルワイド(クリエラスク)
|
どちらのレストルームも、設置した設備はほぼ同じですが、アクセントクロスの配置や
クッションフロアのカラーコーディネートで空間の印象をガラリと変えられるのもリフォームの醍醐味ですね!
ちなみに1階はご主人様、2階は奥様がコーディネート。
お二人それぞれのこだわりが凝縮された、素敵な仕上がりとなりました!
実は、トイレをリフォームするメリットは、見た目がきれいになるという点だけではありません。
従来品のトイレと比べ、ランニングコストを抑えることができるという点も大きなメリットです。
今回設置させていただいたプレアスLSは、高い洗浄性能を維持しながらも、大洗浄5Lを実現
普段通りに使うだけで、約69%の節水ができちゃいます!
また、最新型のトイレは、従来型と比べると清掃性・清潔性も格段に上がっており
日々のお手入れやお掃除も、本当にラクになります!
つまり、トイレのリフォームは、古くなったトイレが新しくきれいなトイレになるという
だけでなく、快適・清潔・節約という一石二鳥以上のメリットがあるんです!
毎日、何度も使うトイレ。
迷っているなら、早めに交換するのが結果的にお得です!